日々これきらり

にっこり、ほっこり、きらり。春夏秋冬、毎日の暮らしの中で体験したことやお役立ち情報をつづります。

金柑の甘露煮で風邪予防

近所をぶらっとお散歩していると、小さなオレンジ色の実がたくさんなっている木を見かけます。金柑の木です。

「金柑を育てている人、意外と多いんだな」と感じました。

知人に金柑の甘露煮をいただいたのをきっかけに、この冬は我が家でも生の金柑を手に入れて、甘く煮ています。

「あ、なんか喉がイガイガするな……」と思ったら、熱いお湯に金柑の甘露煮を入れて飲むと、ほっと和みます。喉にやさしい自然の恵みです。

f:id:mikipon444:20170125192423j:plain

毎週、生協で金柑を購入しているのですが、上の写真は、つい数日前に届いた金柑です。粒が大きめで、色もきれいです。生でそのままかじっても大丈夫なんですよ。

金柑の食べ方

今まで、金柑は甘く煮て食べるものだと思い込んでいた私。今回、生で食べられるものがあると初めて知って驚きました。

金柑って苦味が強いというイメージがあったので。「生でそのままかじるって……皮ごと?それって、どうなんやろ」と興味津々。

生で皮ごとそのままかじる

お水でよく洗って、おそるおそるかじってみると。

「あ、結構イケル」というのが第一印象でした。みかんのような香が漂って、なかなかの好印象です。苦味は少しありますけれど、それがまたアクセントになっていて、大人の味とでもいいましょうか。

生でそのまま食べられる金柑は、ハウス栽培で衛生的につくられているそうです。

果物アレルギー

ただね、私は大人になってからアレルギーがでてしまっていて。体調によっては、ある種の果物を食べると軽い吐き気がするんですね。

なので、今が旬の大好きなみかんも食べていません。金柑を生で食べたときも、軽い吐き気をもよおしてしまいました。

う~ん、残念。まぁ、みかんがダメなんだから金柑もダメかもしれないと、予想はしていましたけれど。

果物にアレルギーがある方は、注意してください。

生でそのまま食べるのは無理でも、火を通すとまったく問題なしなんですよね、なぜか。

金柑の甘露煮

甘露煮は、お水とお砂糖で煮るだけなんですけど。我が家では、白砂糖は使わずに、黒糖と三温糖で煮ています。

少量

一度に煮るのは、大体、10粒ほど。グラムでいうと、300グラムくらいです。

f:id:mikipon444:20170125195006j:plain

できあがりは、こんな感じです。少量をサッと煮ているので、色は薄めで水分は多めですね。

ちなみに、この写真は、先日手に入れた生で食べることができる金柑を煮たものです。お値段は、280グラムで498円でした。

大量

一方、近所に住んでいる知人の家には金柑の木があるので、一度に大量につくるそうです。キロ単位で煮るんですって。

その方がつくった甘露煮が下の写真です。

f:id:mikipon444:20170125195400j:plain

いただいた甘露煮をギリシアヨーグルトにトッピングしています。こってりしていてジャムのようでうよね。濃い飴色で、見た目が全然違います。

我が家の甘露煮は黒糖の味が強く出ていて、金柑の果実感も残っています。いただいた甘露煮は、ギュギュッと濃縮された感じ。見た目も味わいも異なりますが、どちらもおいしいです。

栄養素

風邪の予防や喉の痛みにいいとされ、昔から多くの人が食べている金柑の実。意外な栄養素が摂れるんです。

ビタミンC

金柑には、ビタミンCが豊富に含まれています。柑橘類なので、これは予想通り。

風邪をひいたら、ビタミンC。風邪の予防にもビタミンCです。ビタミンCが不足していると、免疫力が弱ってしまいますからね。

みかんやレモンを食べてもビタミンCを摂取できますけれど、金柑のいいところは、皮ごと食べられるということです。

ヘスペリジン

そして、その皮の部分には、ヘスペリジンという成分が含まれているんですね。ヘスペリジンは、ポリフェノールの仲間です。

ポリフェノールということで、抗酸化作用があるのは当然のこと。他にも、血液の流れをスムーズにしたり、高めの血圧を下げたりと、身体のために働いてくれる成分です。

毛細血管を強くする働きや、抗炎症作用もあります。だから、喉が痛いときにお湯で割って飲むといいのですね。

カルシウム

柑橘類とカルシウムとは、意外な組み合わせです。カルシウムも豊富に含まれているなんて、なかなか優秀な食品です。

旬の食べ物を口にすると健康に役立つというのは、古くから伝えられている話です。昔の人は、科学的な根拠やデータを目にすることはできなかったのに、金柑は喉にいいとなぜわかったんだろう……。

昔ながらの慣習は知恵の宝庫だと、改めて感じました。

©2017 日々これきらり